ホームページの制作手段



ホームページ作成方法の4パターン!また、そのメリット・デメリットについて

ホームページが必要になった際に、多くの方が作成する上での価格観や作成する上での手間がわからず、どのように制作していくべきかを迷われているようです。

これからホームページを作成したいという方であれば、なおさらどのような選択肢があるのか知っておきたいところでしょう。

そこで今回は、ホームページ作成の定番パターンを4つご紹介し、それぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。

ぜひ本記事を参考に、自分にとって最適な作成方法を選んでみてください。

ホームページ作成パターンとして4つ紹介します。

「ホームページを作る」と言われると制作会社に依頼したり、何やら難しいソースコードを打ち込んで自作したりするイメージを持たれる方、またはその知識すらない方も多いことではないかと思います。

近年では簡単に使えるホームページ作成ツール(CMS)や、制作スキルを持った個人の方に仕事を依頼できるクラウドソーシングによって、ご自身でホームページを持つことは非常に身近になってきました。

大きく分けると外注するか自作かの2通りです。

更に「どこへ依頼するか」「どうやって作るか」によって次の4パターンに分類されます。

・制作会社へ依頼する
クラウドソーシングへ依頼する
HTMLCSSで作成する
CMSで作成する

それぞれにメリット・デメリットがありますので、1つずつ解説していきましょう。

お金があるなら制作会社に依頼しよう

制作会社に依頼するメリットは、プロが作ったデザインページを作成することができるので、これまでデザインや自作のプロモーションなどの生業を経験されていない方でもストレスなく制作を任せられる。

しかし、制作費に数十万、規模によっては数百万の費用のほか、月額の管理費用(ランニングコスト)や修正依頼をするために時間や費用が追加でかかってしまうことがデメリットとして挙げられます。

また、制作会社によって制作費用や得意とするデザインが異なりますので、自分にあった制作会社を選ぶようにしたほうがいいでしょう。

メリット デメリット
1.凝ったデザインやシステムを取り入れることができる

2.自社で時間や手間をかける必要がない

1.制作費が高くなる可能性がある

2.ページの修正にあたって時間や追加費用がかかる


低予算で制作を依頼したいならクラウドソーシング

外注で制作会社に依頼するという点では同じですが、クラウドソーシングでホームページ制作を安価で依頼するという方法もあります。

クラウドソーシングとは、インターネット上で不特定の人に業務を委託することです。

個人で仕事を請け負いたい人と、業務を委託したい人とをマッチングするクラウドソーシングのサイトも多数存在します。

有名なところでは「クラウドワークス」「ランサーズ」が挙げられますが、Webサイトごとにそれぞれ特色があるので、気になる方は調べてみると良いでしょう。

メリット デメリット
1.低予算でホームページを作成してもらえる

2.個人のため融通が効く場合が多い

1.依頼先の相手によりスキルや対応に個人差がある

2.エンジニア・クリエイターのディレクションスキルが必要

これからWEB制作を覚えたいならタグ打ち(HTML/CSS)

HTMLとは、Hyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)の略で、Webページを作るための最も基本的なマークアップ言語のひとつです。

普段、私たちがブラウザで観ているWebページのほとんどが、HTMLで作られています。

一方、CSSはHTMLで構造化したページレイアウト等を指定するために使われます。

ホームページを自作する場合、ひと昔前であれば「テキストエディタ」(「メモ帳」のようなテキストを編集できるツール)にHTMLCSSを記述して作成する方法が一般的でした。

現在は簡単にホームページを作成できるソフトやWebサービス(CMS)があるため、制作会社や「Webの技術について理解を深めたい」という学習目的の人を除けば、この方法でホームページを作る人は少なくなっています。

しかし、HTMLCSSの知識を身につけることができれば独自デザインのページを作成できることや、Webサイトで何ができて、何ができないのかという根本的な部分を理解することができる点が、他の方法にはない魅力です。

メリット デメリット
1.独自デザインのページを作成できる

2.Webの仕組みを理解した上でページが作成できる

1.技術の習得や理解に時間がかかる

2.知識がないと対応できない場合がある

なるべく費用をかけずに簡単に作りたいならCMS

「CMS」とは、「Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム」の略で、簡単にいうとWebサイトのコンテンツを構成するテキストや画像、デザイン・レイアウト情報(テンプレート)などを一元的に保存・管理するシステムのことです。といっても、Webサイトの制作・構築に携わったことのない方には理解しづらいかもしれません。

近年、ホームページ作成にあたって利用する人が増えているのがこのCMSです。

CMSはホームページを簡単に作成・管理することができるソフトウェアで、HTMLCSSといったWebの知識がなくてもページが作成できる点が魅力です。代表的なものに、Wordpress、Movable Type 、WIXなどがあります。

サーバーにインストールするタイプ、インストールせずクラウド上で利用するタイプがあり、インターネットに接続できる環境さえあれば、いつでも・どこでもホームページを更新できます。

CMSの機能でできることに限界があったり、凝ったデザインやレイアウトを作ろうとすると、カスタマイズのための知識が必要になったりという問題があります。

メリット デメリット
1.HTMLCSSの知識がいらない

2.いつでも・どこでもホームページを更新することができる

1.CMSの機能によってできることに限界がある

2.凝ったデザインのページを作るのが難しい